






仕様表
守護神、来たる。
Project X10では、破壊王「Destroyer」の守護神として位置付けられてきた歴代のOrochi史上、
最強の資質を高い環境性能をもって与えるため、アナザーテクノロジーの扉を開いたのだ。
新たな守護神が得たウルトラパフォーマンスの核心を成す、「X10」オーガニックファイバーブランクスは
SDGsの観点から開発された。
自然素材から採取されるセルロースミクロフィブリルを骨格とする植物系天然繊維を主軸として構成し、
制振性能と衝撃吸収性能を驚異的に高めている。
これまで強靭でトルクフルな特性を発揮してきたファイバーグラス素材を上回る引張強度を圧倒的な「軽さ」で実現。
その比重は、なんとカーボンファイバーよりも軽くすることにも成功した。
Project X10のチームは持続可能なロッド製造を目指し、自然素材由来の「X10」はメガバスのロッド製造過程において、
CO2排出量をカーボンファイバーロッドの20分の1にまで低減化させることに貢献する。
「X10」は、これまでアイティオーエンジニアリングが関与してきたあらゆる複合素材の中で最も持続的、
かつ機能性を高められる素材として、ワンチャンスの記録樹立に挑むレーシングマシンや航空宇宙産業など、
優位的結果が求められる特殊分野で導入をはじめている。
バスロッド素材として世界初となる驚異のオーガニックファイバー、「X10」は、最もシャフトに応力荷重がかかる
ベリーからバットセクション、ハンドル内部セクション、ハンドルエンドにかけて高純度かつ広範囲に使用。
鋭敏な感度をもたらすティップセクションには、これまで多大な実績を積み上げてきたデストロイヤーの
超・軽量カーボングラファイトで構成する、特殊なコンポジット工法を用いている。
オーガニックファイバーによる高い制振性能がシャフトの軸ブレを抑え、しなやかで快適なキャストフィールと
ロッドワーク時にはラグの無いリニアなルアーコントローラビリティを発揮、かつ強靭な高剛性を圧倒的な軽さで
実現させるためだ。
なお、高いブランク強度を薄肉で実現した新たなハイテーパー構造は、「X10」コンポジットシャフトの軽快な
バランシング性能と高感度な伝達性能を一段と高めて引き出すものだ。
破壊王「Destroyer」の守護神が、万物を司る未知のスーパーナチュラルを解き放つ時がきた。
その名は、「Orochi X10」。
その圧倒的なパフォーマンスが切り拓くのは、アナザーワールドだ。
【F6.1/2-66XT 2P - DESTRUCTION 66】
テクニカルなビッグベイトゲームを快適にこなす、局地戦対応モデルが「デストラクション66」です。
オールダブルフットガイドで武装し、ウルトラハイトルクを生み出す「X10」ブランクスは、
ビッグベイトの負荷に負けない強靭なシャフトパフォーマンスを発揮。
モンスターのぶ厚い顎を貫くパワフルなフックセットを実現し、強烈な突っ込みをいなすトルクフルな
パワーシャフトはモンスターに主導権を与えません。
「デストラクション66」は、i-SLIDE 187RやMEGADOG-Xなど、2oz.クラスのビッグベイトを意のままに操る
卓越したコントローラビリティを発揮。
大型スイムベイト、ヘヴィウエイトのチャターやスピナーベイトを連日引き倒せる余裕のシャフトが
快適なパワーゲームを約束。
ジャングルフィールドの奥地で展開するマットカヴァーのフロッグゲームでも大活躍。
長すぎないシャフトが後方のオーバーハングブッシュを気にせずルアーを繰出し、マットカヴァーの
ポケットでフロッグをステイ気味にドッグウォークさせる繊細なコントローラビリティを発揮します。
局地戦のパワーゲームを軽快にこなすアグレッシブなストロングシャフトは、これしかありません。
Megabass OROCHI X10
メガバス オロチ X10
●Item:F6.1/2-66XT 2P
●Sub name:DESTRUCTION 66
●Length:6.6
●Action:REGULAR
●Lure capa:1/2 - 2.1/2oz.
●Line capa:12 - 30lb.
●継数:2本
●Closed Length:104cm
詳細はこちら