新入荷 再入荷

大和工房 雪駄 メンズ 日本製 本革 革底 牛革底 男性 草履 セッタ 祭り 本革底 皮底 SETTA 贈り物 父の日 サンダル -Re:休- パナマメッシュ生成 小千谷縮(青縦縞) 【メンズ】|R2004

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12155円 (税込)
数量

大和工房 雪駄 メンズ 日本製 本革 革底 牛革底 男性 草履 セッタ 祭り 本革底 皮底 SETTA 贈り物 父の日 サンダル -Re:休- パナマメッシュ生成 小千谷縮(青縦縞) 【メンズ】|R2004


小千谷縮の独特のシボが映える雪駄

生成のパナマメッシュ天板に、小千谷縮を使用した青細縦縞花緒を合わせた、粋な雰囲気の雪駄です。

・革底の滑り止め対策
牛革底材には大和工房オリジナルの滑り止めラバー付の牛革を使用し、牛革の高級感を残しつつ、滑りにくさを追求しました。


・Re:休 ”りきゅう”とは、
Relax(リラックス)、Reflexology(足裏療法)、Revolution(革新)、のReから名付けられました。
この雪駄には、3箇所にクッションが内蔵され、履きながらにしてリラクゼーション効果が得られます。
国産の綿や麻に印伝の花緒、絣など、日本の伝統の色、柄、素材でお届けいたします。

・小千谷縮(おぢやちぢみ)とは、
新潟県小千谷市周辺を生産地とする苧麻(カラムシ)を使った麻織物です。
撚りが強い緯糸で織った布を湯もみする事で「しぼ」のある独特の風合いを出しています。
汗ばんでもベタつきにくい爽やかな着心地から、着物をはじめ様々なファッション用素材として人気の素材です。
雪の上に布を置き、雪と太陽の力で白さを出す最終工程は「雪さらし」と呼ばれ、春の風物詩として知られています。
国の重要無形文化財の指定要項にそったものが、南魚沼市を生産地とする越後上布と共に、国の重要無形文化財に指定、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。

【商品番号】
R2004

【素材】
花緒:麻(小千谷縮・青縦縞)
天板:ナイロン(パナマメッシュ)
底:牛革(滑り止めラバー付)
型:角型


【サイズ】
L (26~26.5cm)
LL (27~27.5cm)

【牛革について】
※性質上、革本来の傷やしわなどの特徴が強い場合があります。
※個体差があるため、左右の質感が異なる場合があります。
※いずれも革本来の特性ですので、品質上問題はございません。

【手作業について】
大和工房の雪駄は、すべて職人の手作業にて製造されております。
そのため、製造工程上の個体差などが生じますが、予めご了承頂けますようお願い致します。

【以下の点にご注意ください】
●モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
●花緒のすげ替えは致しかねます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です