








WAREHOUSE ウエアハウス
US NAVYのセーラーがワーキングトラウザーズとして穿いていたデニムパンツです。
ディテールはベーカーパンツのような深く丸みのあるカットのフロントポケットが特徴でバックポケットはフラップが付かないモデル。
後年のデニムトラウザーズ(1970s以降)ではシルエットがブーツカットのように裾開きのシルエットになるため、こちらは第二次大戦~1950年代にかけてのもので、インディゴのシャンブレーや、糸瓜襟のデニムカバーオールと合わせてアメリカ海軍では「ダンガリーズ」と呼んでいました。
※ワンウォッシュの商品に関しましては、当店にて水洗い(洗剤・乾燥機不使用)を施した商品となります。
8番×10番セルヴィッチライトオンスデニム
オリジナルナットボタン
日本製
WAREHOUSE Lot.1233(ワンウオッシュ) 採寸表 (cm)
サイズ | ウエスト | ワタリ | 前股上 | 後股上 | レングス | 裾幅 |
30 | - | - | - | - | - | - |
31 | 76 | 33 | 35.5 | 43.5 | 81 | 24 |
32 | 78 | 34 | 36 | 44 | 81 | 24.5 |
33 | 80 | 35 | 37 | 45 | 81 | 25 |
34 | 82 | 36 | 38 | 46 | 81 | 25 |
36 | - | - | - | - | - | - |
当店による実寸計測値となります。
商品の性質上、同サイズ表記でも若干の個体差がある場合がございますが、何卒ご了承ください。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。









【ブランド説明】
1995年の創立以来、ファッションという流行に左右される業界に在りながら、決してそれに流されない「ヴィンテージの忠実な復刻」というテーマを追い続けている「WARE HOUSE ウエアハウス」。
糸の一本から生地、縫製、洗い加工にいたるまで徹底的に研究し、生産された時代の背景を考察し、5年先、10年先と色褪せる事のないWARE HOUSE流のアレンジを加え、WARE HOUSE流のヴィンテージを創造しています。
WARE HOUSEの衣料はデザイナーズブランンドではありません。
それは当時のワークウエアやデイリーウエアにデザイナーの名前が残っていないように、誰が作った衣料であるか分からないからこそ、その衣料がさらに魅力的であると考えるからです。