管理番号 |
新品 :18170242913
中古 :18170242913-1 |
メーカー | 91a1fe84a7903 | 発売日 | 2025-04-17 15:05 | 定価 | 12100円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
![]() |
サイズ |
頭周り(2サイズ)/M:57.5cm L:60cm ※職人による手作りですので、製品により個体差があります。 あらかじめご了承ください。 |
素 材 |
〈本体〉麦わら(鬼麦) 〈汗止め〉ポリエステル 〈グログラン リボン〉レーヨン |
仕 様 |
サイズ調整テープ付(約-1.5cmまで) 田中帽子店謹製タグ付き |
生産国 |
日本 |
カラー |
1色/ナチュラル |
![]() |
◆一風変わった素材感に目がくぎ付け 鬼の歯のように粗くギザギザしていることから鬼麦と名付けました。昔からの花麦と呼ばれている素材と似ていますが材料は異なります。鬼麦は「麦わら」を素材として、通常の真田とは違った編み方で作られた貴重な材料です。特長は真田自体が歯のようにギザギザして粗いことです。通常の平らな麦わら真田と違って、凹凸感があることから素材感が出て、男らしい作りになっています。 ◆しっかりした縫製は日本製の証 ツバは2重縫いと言って表裏が同じ見栄えになるように2枚重ねになっています。そのためしっかりとした硬さで、カンカン帽らしい風合いが出ています。デザインのポイントともなる二重縫いは、非常に高度な技術を要します。熟練の技を持つ日本の職人だからそこ作れるデザインです。 ◆和装にもマッチする個性派クラシカル帽子 黒の太いリボンがよりクラシカルな雰囲気を醸し出します。洋服はもちろん、浴衣など和装に似合います。 ◆7本の麦を紐状に編み上げた麦わら真田が材料 麦わら帽子に使われるのは主に大麦の茎。それを7本組み、真田ひも状に編んだ 「麦わら真田」が材料となります。まず、1本1本手で編み上げられた真田を霧吹 きで湿らして縫製。次に型入れして天日で水分を飛ばした後、乾燥させて装飾します。この縫製→型入れ→装飾という流れを3人で分業して進めていくことで、1 つの帽子が仕上がります。鬼麦カンカン帽では、麦を一般的な「麦わら真田」とは別の特殊な編み方をすることで、デザインの特長となるゴツゴツとした質感を表現しています。 |
◆カラー帽子の変色・退色についてのご注意 染色していないナチュラル(生成)カラーは日に当たることで徐々に濃い色へと経年変化します。染色している色は、あまり耐光に強くありません。ご使用の頻度や期間にもよりますが、使っていくうちに変色・退色します。ご理解のうえご購入を検討してください。 また、麦わら帽子のカラーアイテムにつきましては、材料の段階で各々のカラーに染めています。そのため、どうしても帽子にした際に多少のムラが生じてしまうことをご了承ください。 |
![]() |
お取り扱いについて ●汗などの汚れを取り除く場合は、帽子の内側のリボンの部分を、水にぬらし固く絞ったタオルで、やさしく叩くようにして取り除いてください。吊るさずに、さかさまにした状態で陰干しで乾かすようにしてください。ドライヤーは形が変わってしまう原因となりますのでご使用にならないでください。麦わら帽子は、本来、水には弱いアイテムです。水に濡れましたら、形を整えて陰干ししてください。帽子の内側に、少量の除菌スプレーを定期的にかけると、防臭にもなります。 ●化粧品などの汚れは、薄めた中性洗剤やクレンジング剤を浸したタオル、または、市販のクレンジングシートなどでさっとふき取ってください。その際、帽子本体に染み込まないよう、強く押し付けず軽く拭くようにして汚れを落としてください。その後、形が崩れないよう陰干しで乾かすようにしてください。 |
保管方法について ご使用後に保管される場合は、陰干しして十分乾燥してから日陰で湿度の低い場所へ箱や紙袋などに入れ収納してください。湿度の高い場所ですと、帽子が痛んでしまう原因となります。ビニール袋などの通気性の少ないものは、湿気がこもることもありますのでお控えください。また、麦わら帽子等の天然素材は、直射日光や激しい乾燥により割れる場合もございますので、ご注意ください。 |
サイズについてのご注意 手作りですので、製品により多少の個体差がございますのであらかじめご了承ください。 |
PC環境の違いによるご注意 商品画像はお客様のPC環境によって多少色などの見え方が違って見える場合もございます。 |
ラッピングから。
※ラッピングは対応する商品としない商品がございます。また、ラッピング方法によっては有料となりますのでラッピングサービスご購入の際はご注意くださいませ。
麦わら帽子を手がけて130年以上、老舗の風格と他誌かな技術。
無骨な風合い、個性的な雰囲気の鬼麦を使用した麦わらカンカン帽。
鬼の歯のように粗くギザギザしていることから鬼麦と名付けました。
昔からの花麦と呼ばれている素材と似ていますが材料は異なります。鬼麦は「麦わら」を素材として、通常の真田とは違った編み方で作られた貴重な材料です。特長は真田自体が歯のようにギザギザして粗いことです。
通常の平らな麦わら真田と違って、凹凸感があることから素材感が出て、個性的な雰囲気を醸し出します。
素 材 | 〈本体〉麦わら(鬼麦) |
サイズ(約) | 頭周り(2サイズ)/M:57.5cm L:60cm |
仕 様 | サイズ調整テープ付(約-1.5cmまで) 田中帽子店謹製タグ付き |
カラー | 2色(ナチュラル、ブラック) |
生産国 | 日本 |